タンデム(tandem)とは、座席が前後(縦に)二つ(以上)並んだという意味です。タンデム自転車とは縦並びに2人以上の人がのれる自転車です。蛋白質のアミノ酸配列には、例えばプロリンとグルタミンの配列PQが連続して繰り返す反復配列(タンデムリピート)が見出されている。ロイシンリッチリピートもその一つである。私のライフワークであるタンデムリピートである。
人の遺伝子の総体ゲノムはA,T,G,Cの4文字が約3億個つながってできている。その中で人が生きる上で必須な蛋白質の遺伝子はわずか2%だけが使われているに過ぎない。残りの98%は何に使われているのだろうか。ジャンクはがらくたや廃棄物など役に立たないものを意味している。しかしながら、ジャンクDNAは蛋白質遺伝子の発現調節などに寄与していることが明らかにされてきている。ジャンクDNAにはCTGなどの配列が連続して繰り返す反復配列(タンデムリピート)が20%以上含まれていることが知られている。
ネッサ・キャリー著の“ジャンクDNA-ヒトゲノムの98%はガラクタなのか?を購入してしまった。現在は半分ほど読み進めた。ジャンクDNAであるCTGの反復回数が必要以上に増大してしまうと病気が発症してしまうのだ。ジャンクDNAはただものではない。蛋白質とDNAの”タンデムリピートの世界“を紹介するおもしろい読み物を出すのが夢である。この10年以内に。ホラです。